こんにちは、O.S.Pの茂手木祥吾です。
O.S.P動画ロケで、夏の野尻湖へ行って来ました!前回のO.S.P動画でも一緒に撮影した、野尻湖ガイドの林晃大プロと夏の野尻湖を色々なリグで攻略してきましたよ~!!
夏の野尻湖と言えば代表的な釣りが虫パターン。虫ルアーでの放置での誘い方や蝉ルアーでの攻略。虫パターンと言っても色々な誘い方がありますね。
今回、発売ホヤホヤの「HP Bug1.5″」を使って初日撮影しました。

基本の「HP Bug1.5″」の使い方として、オフセットフックを使用したノーシンカーリグで、サイトフィッシング専用というイメージが多いかもしれません。しかし、ダウンショットやライトキャロライナリグとの相性も凄く良く、オールシーズン使えるワームです。
今回は夏の野尻湖をライトキャロライナリグで攻略しました。
キモは、シンカーがボトムに着いた時にラインを張らずに放置することで水平フォールし、バイトを誘発してくれます。
沈む虫というカテゴリーのルアーが多くある中で「HP Bug1.5″」に関しては、まず他にない形状である、スクエアボディー!ボディー上部がノンソルト。下部がソルトイン。その為、安定感が良くバランスが良い水平フォールで誘えるということですね。点で落として動の横で誘う釣りとして需要な「アーム&レッグ」がフォール時にてブルブルと動き、横に動かした時にブルブルと誘えることで虫や水中の昆虫類に騙せるということですね。



今回も気難しいスモール相手でしたのでカラーも重要でした。
ディープを狙うのでシルエットがハッキリ出る「ブラック」「グリパンチャート」「アカガエル」この3つのカラーが反応良く、特に「ブラック」は釣れるサイズは大きかったかなと思います。
GOODサイズが混じる等「HP Bug1.5″」が炸裂した動画となっていますよ!
- 大塚 高志
亀山湖をホームフィールドとし13年NBCチャプター房総で年間1位を獲得。パワーフィネスを得意なスタイルとしながらも、そのスタイルに縛られること無く日々研究しスキルUPし続ける、情熱と行動力を備えた努力家。2018年チャプター房総第3戦にて6,660gというレコードで優勝。あらにチャプター新利根第2戦、チャプター房総第4戦、第5戦でも優勝し、チャプター房総の年間優勝を勝ち取るという偉業を達成した。
★ PICK UP LURE ★