寒くなる前にエギングをやってみよう!初心者向けエギング特集!

日本人が大好きなイカ。実は日本各地の堤防からでも狙える釣りの人気ターゲットです。秋はサイズこそ小さいですが数釣りを楽しめるため、イカ釣りのデビュー時期としても最適です。イカの中でも人気があるのはアオリイカ(別名:ミズイカ)。釣ってよし・食べてよしの釣りモノです。

堤防からイカを狙う場合、最も人気がある釣り方は「エギング」。「エギ」と呼ばれる日本古来の疑似餌(ルアー)を使用します。釣り方は、エギに動きをつけてイカを誘う「シャクリ」と、エギを抱かせる隙を与える「フォール」を組み合わせてイカを誘うのが基本となります。釣り糸が引っ張られる、必要以上に弛む、といった違和感があったらアタリの証拠。竿を大きく上に煽ってイカを針がかりさせましょう。最初は難しく考えずに「エギを投げて動かしアタリを待つ」という基本をしっかり抑えれば大丈夫。エギング初心者でも十分釣果を上げられるでしょう。

日本全国で人気が高いエギング。その魅力を3つご紹介します!

【その1:手軽に始められる!】
エギングでは生きたエサを使う必要がないため手が汚れません。虫エサが苦手な女性や子供でも基本さえ抑えれば手軽に始めることができます。船に乗って釣ることもできますが、近くの防波堤からでも十分イカを狙うことは可能です。事前にネットや近くの釣具店の情報を確認してイカが釣れているポイントを探しておきましょう!

【その2:食べておいしい!】
釣れたての新鮮なイカを食べることもエギングの醍醐味。中でもメインターゲットとなるアオリイカは「イカの王様」とも呼ばれ、高級食材として扱われるほど。

【その3:ゲーム性が高い!】
竿を動かしてエギに動きをつけることを「シャクリ」と呼びます。このシャクリ1つ取っても、大きく動かしたり小刻みに動かしたり様々な動きをつけることができます。正解がその日によって違い、釣り人が工夫をする必要があります。そのゲーム性の高さも人気の理由の1つです。

エギングを始めるのに最低限必要な釣具は下の5つです。

1. ロッド(竿)
2. リール
3. メインライン(リールに巻く釣り糸の本線)
4. ショックリーダー(メインラインの先端に結び付けて使用)
5. エギ
※その他、エギを簡単に取り換えられるスナップや釣れたイカをすくう網があると便利です

「釣りにハマるかわからないし・・・」
「たまにしか行かないからお金はなるべく掛けたくない・・・」
という方のためにツリグラ編集部がリーズナブルな釣具一式をご紹介します!

【ロッド(竿)】
メジャークラフト ファーストキャスト エギング FCS-832E
入門用の竿として十分すぎるスペック。1年を通してエギングを楽しむことができるモデルです。

【リール】
シマノ セドナ 2500HG
基本性能は必要十分。エギングに飽きたときは他の釣りにも転用できます。

【メインライン】
デュエル アーマードS エギング 0.8号
エギングでは「伸びずに感度と強度が高い」という特性を持つPEラインを使用します。中でもアーマードSはトラブルも少なく初心者にもオススメです。

【ショックリーダー】
ヤマトヨテグス フロロショックリーダー 8lb
ショックリーダーはメインラインの先につなげる補助糸のことです。エギングでメインに使用するPEラインは、感度が良い一方で瞬間的な衝撃に弱いという欠点があります。そのため、メインラインの先に「ショックリーダー」というクッションの役割を果たす補助糸を結び欠点を補う必要があります。リーダーの長さは1.5mほどあれば十分です。結び方には様々ありますが、初心者にも簡単なのは「電車結び」。動画サイトにも載っていますので練習してみてください!

↓ 電車結びのやり方はこちら ↓

【エギ】
デュエル パタパタQ 2.5号
タカミヤ エギボンバー セット
秋はイカのサイズが小さめなので、小さめのエギのほうにアタリが多いです。エギの商品名に「○○号」と表記がありますが、これはエギの大きさ(重さ)を表しています。小型の秋イカを狙うには2.5号前後の軽いエギをメインに使用しましょう。ただし風が強い場合は軽いエギだと動きに影響があるので、3号以上の大きめのエギも持っておくと便利です。エギを失うのが怖い場合は、セットで安く販売されているエギもおすすめです。
エギとリーダーの結び方でオススメはユニノット。これもやり方は動画サイトを見て練習してみてください。慣れたらすぐに結べるようになります!

↓ ユニノットのやり方はこちら ↓

どの釣具を買うか迷ったらツリグラでクチコミをチェックしてみてください。お気に入りの釣具が見つかるかもしれません!

釣り初心者でも楽しめるエギング。冬になる前にデビューしてみてはいかがでしょうか。